和菓子 六本木・麻布青野総本舗

和菓子 六本木・麻布青野総本舗
創業安政3年(1856年)。今も東京、六本木で和菓子を作る老舗。

2010年8月20日金曜日

上生菓子(主菓子)更新しました。2010.08.20


虫の音

秋の虫たちの鳴き声が聞こえてきます。
薯蕷饅頭製 こしあん


青柿
これからが熟れ時
外郎製 黄味あん


乙女菊

9月9月は重陽の節句。秋の花の代名詞。
雪平製(卵白入り求肥) 白こしあん


栗茶巾
収穫を待つ栗
きんとん製 粒あん 栗添え


桔梗

万葉集のなかで秋の七草と歌われている
薯蕷煉り切り製 こしあん

敬老の日の上生菓子(生菓子/和菓子/主菓子)

敬老の日の上生菓子

オーガニックサイバーストア
から販売しております。
(地方発送可能です。)



敬老の日の上生菓子(生菓子/和菓子/主菓子)
オーガニックサイバーストア(楽天支店)

敬老の日の和菓子も青野総本舗

半月に1度変わる季節の上生菓子

2010年8月19日木曜日

和を愉しむワークショップ 「能茶会・秋」のご案内 能と茶道の体験

和を愉しむワークショップ

「能茶会・秋」のご案内



 「日本文化ってすばらしい。誇りに思う日本文化を一人でも多くの方へ伝えます」

この思いから、「能茶会」は発足されました。

 

 「能茶会」は、体験することから日本文化に近づいてみようという会です。

会場となっている修能館の能舞台は、能楽堂と同じ寸法です。

白足袋を履いている方は舞台に上がることができます。

是非、白足袋をお持ちいただき、一緒に舞台へ上がりましょう。

また、季節のお菓子を召し上がり、お抹茶を自ら点てるなど体験から

それぞれの方にとって、日本文化の入口としていただければ幸いです。





 今回のテーマは「紅葉狩」です。



 

 能ではとてもポピュラーな演目です。

見どころを参考にして、能鑑賞へ出かけてみてはいかがでしょう。





 また、お菓子は「紅葉狩」をイメージして今回のオリジナル菓子を用意します。

麻布青野総本舗の青野輝信さんをゲストにお迎えして、和菓子から日本文化を語っていただこうと思います。



 



 今年の紅葉狩は、野点道具(携帯用のお茶セット)を用意して、

ご家族、お友達に一服差し上げるというのはいかがでしょう。

いつもとは違う時間が過ごせそうですね。





 一足早い、錦秋をお楽しみください。

   



開 催 日:10月2日(土)

開   場:14:30~

開演時間:15:00~17:00

場   所:武田修能館(中野区中央1-26-6)

交   通:丸ノ内線「中野坂上駅」A1出口より徒歩5分

      JR総武線「東中野駅」東口より徒歩6分

参 加 費:3,000円(菓子・抹茶付)

懇 親 会:18:00~(食事あり3,000円)

      参加者の皆さんと講師で囲む、和やかな食事会です。

連 絡 先:麻布青野総本舗

     担当:青野輝信

     TEL.: 03-3404-0020
     e-mail: info@azabu-aono.com


懇親会の「参加」・「不参加」もご明記ください。



白足袋を持参された方は、舞台に上がる事ができます。



観世流    武田友志

茶道裏千家 久保比登美







2010年8月12日木曜日

2010年8月4日水曜日

琥珀羹(こはくかん) 艶干し錦玉羹 『薄氷』販売開始





夏の干菓子はじめました。
和風ゼリービーンズになります。 
プレーン、ミント、ゆず(柚子)、さくら(桜)の風味。  
氷をあしらった台形の繊細で涼しげな色あいの干菓子です。 
外はカリッと、中はしっとり柔らかゼリー仕上げ
暑さしのぎに最適の一品です。 

琥珀羹 こはくかん 艶干し錦玉羹
夏の干菓子『薄氷』


夏の干菓子も麻布 青野総本舗

2010年8月3日火曜日

和スイーツ抹茶ぷるるん TV紹介決定



抹茶くず餅(葛餅)
抹茶ぷるるんがTV紹介される日が決まりました。

8/5 21時より
全国ネットTV大阪系列「和風総本家 豆柴スイーツ」
にて紹介されます。

抹茶葛餅 抹茶ぷるるん
和スイーツくず餅