和菓子 六本木・麻布青野総本舗

和菓子 六本木・麻布青野総本舗
創業安政3年(1856年)。今も東京、六本木で和菓子を作る老舗。

2012年12月27日木曜日

増刊 Cafe.mag (カフェマグ) 2月号に紹介頂きました。雑誌紹介

増刊 Cafe.mag (カフェマグ) 2月号
新感覚で楽しむ和菓子の提案
新しい和菓子 ニューウェーブな和菓子と老舗の新提案
東京
金沢
名古屋
京都
大阪

で紹介されました。



紹介いただいたのは、
ハートどら焼き
スマイルどら焼き
桜のどら焼き
ハート饅頭
うさぎ饅頭
他となっています。

和菓子 東京 老舗 青野総本舗


干支「巳(へび)」の上生菓子・主菓子・和菓子・お菓子

干支「巳(へび)」の上生菓子・主菓子・和菓子・お菓子


干支「巳」の上生菓子を販売開始致しました。
その他、松・竹・梅、鶴・亀の上生菓子も
ご用意しております。






初釜には欠かせない
花びら餅もご用意。
菱はなびらもち、葩餅とも呼ばれています。
花びら餅は、地方発送も承っております。
公家などの正月行事に使われた菱葩に由来するとか。

花びら餅のゆわれの詳細はこちら。




正月、新年の和菓子も東京 老舗 青野総本舗
正月、新年の上生菓子・主菓子のページ
花びら餅(菱はなびら餅)のギフト用販売ページへ

2012年12月25日火曜日

どら焼きに関して


年末年始のどら焼きのご注文が多いため、


ハートどら焼き
ただ今、ご注文を中止しています。1/10~の販売予定です。


栗どら焼きとどら焼き
ただ今、焼印の指定ができません。1/10~の再開予定です。


上記のようになっています。

ご了承下さい。


和菓子 東京 青野総本舗
オリジナル焼印入りどら焼き和菓子のページへ

2012年12月20日木曜日

正月の鏡餅(鏡もち)・伸し餅(伸し餅/のし餅)


鏡餅(鏡もち)・伸し餅(伸し餅/のし餅)の注文受付はじめました。

受け渡しは、12/27~31

鏡もちは
12/29は、”ク(苦)”が2度重なるから
12/31は、直前の一夜飾りは良くない
から避けるとか。

サイズは下記のとおりになります。

1寸 399円
2寸 798円
3寸 1,197円
4寸 1,995円
5寸 3,990円
6寸 5,985円
7寸 11,970円
8寸 17,955円
9寸 23,940円
10寸 31,500円

のし餅 3,990円
粟のし餅 4,410円
丸餅 4,200円

鏡餅 伸し餅 のし餅 粟餅 正月 お供え餅 東京 老舗
正月の餅も 和菓子 麻布青野総本舗
TEL. 03-3404-02020

2012年12月18日火曜日

年末年始の営業時間・出荷のご案内(2012~2013年 )

年末年始の営業時間・出荷のご案内(2012~2013年 )

※ 日曜日(12/30を除く)・元旦以外の日は営業、出荷いたします。


~12月29日まで 通常営業

12月30日(日) 9:30~18:00
12月31日(月) 9:30~19:00

1月1日(火・祝) 休み 

1月2日(水) 10:00~17:00
1月3日(木) 10:00~17:00
1月4日(金) 9:30~18:00
1月5日(土) 9:30~18:00
1月6日(日) 定休日

1月7日~から 通常営業


和菓子の老舗 青野総本舗



お正月限定 熨斗紙 梅のし紙 新年のご挨拶に!

お正月限定で梅のデザインの熨斗紙をご利用いただけます。
お年賀の短冊もご用意しております。

商品によってはご対応できないものもございますので
前もってご了承くださいませ。


お年賀、お正月の新年のご挨拶の お菓子にも 和菓子麻布青野総本舗
お年賀、お正月限定の和菓子お菓子 お年賀、新年のご挨拶にも


 お正月限定 熨斗紙 梅のし紙 お年賀に!
お正月・お年賀 新年の和菓子お菓子

2012年12月5日水曜日

お歳暮のゆうパック送料特別割引に関して

店舗・FAX限定
お歳暮のゆうパック送料特割開始しました。




ヤマト運輸でのご注文も引き続き承っております。

店舗・FAX限定にて
東京23区内 350円~
第1地帯 400円~
第2地帯 450円~
第3地帯 550円~
第4地帯 650円~
になります。
今後とも麻布青野総本舗を
宜しくお願い申し上げます。


お歳暮に東京 老舗 麻布青野総本舗 自社サイト

2012年11月17日土曜日

テレビ放映の予定に関して

11/20(火)
テレビ朝日系 スーパーJチャンネル
18:15頃~のコーナーの一部にて

当店の木型での和菓子作りならびに
インタビューが紹介される予定です。
詳細は当日ご覧いただければと思います。

日頃の皆様のご贔屓を感謝しつつ

今後とも、麻布青野総本舗を
宜しくお願い申し上げます。



スーパーJチャンネル

和菓子 青野総本舗

2012年11月7日水曜日

(2012年11月19日予定)サーバメンテナンスに伴うクレジットカード決済の一時停止について

サーバメンテナンスに伴い
クレジットカード決済の一時停止の可能性が有ります。


実施日時

2012年11月19日(月) AM 1:00 - AM 7:00
上記時間帯にサーバメンテナンス作業を実施します。
最大で6時間の停止を予定しています。

※ 代引き・銀行振込前入金・郵便貯金前入金は上記期間中もご注文を承ります。

メンテナンス最中にはお客様にご迷惑をおかけしますが
御了承下さいませ。

和菓子 青野総本舗
和菓子 青野総本舗 通販サイト

2012年11月1日木曜日

2012年10月30日火曜日

複数配送箇所の指定が可能に

麻布 青野総本舗のショッピングサイト 
http://aono.shop28.makeshop.jp/
において、
1度のご注文で、複数配送箇所の指定が可能にになりました。

多くのお届け先に商品をお届けする際に、ご注文の手間がさらに
省けるようになり、一括のご注文情報のご記入で済むようになりました。

今後とも麻布青野総本舗を宜しくお願い申し上げます。


和菓子 青野総本舗 ポータルサイト
和菓子 青野総本舗 ショッピングサイト





2012年8月8日水曜日

ラジオの出演・紹介予定


当店の6代目が2012年8月8日 24:00~26:00が
老舗の変わらぬ部分と変わる部分などを紹介する予定です。
ご都合、宜しければ、お聞き下さい。

番組名:J-WAVE(81.3 FM) RADIPEDIA(ラジペディア)
放送日時:2012年8月8日 24:00~26:00
パーソナリティ:JUJU さん
番組コンセプト:
 現代社会にあふれる『正解のない疑問』にフォーカス。
 番組独自の調査、独自の視点で、正解のない疑問をリスナーと共に考え
 番組ならでは、番組ナビゲーターならではの、答えを探求していく番組。
 今回のテーマは、「なんで、人は変わるんだろう?」です。


東京の老舗 和菓子 青野総本舗  

J-WAVE(81.3 FM) RADIPEDIA  

2012年8月2日木曜日

かき氷はじめました。8/1~

かき氷はじめました。8/1~

昨年よりはじめたかき氷、
今年もはじめました。


1. いちご 500円
定番のかき氷。

2. 和三蜜  500円
伝統の和三盆糖の風味が喜び。

3. ミント&れもん 500円
甘さ控えめ、モナン製ミントシロップ使用、すっきり味。

4. 宇治抹茶金時(粒あん付き) 600円
粒あんの美味しさが引き立ちます。

トッピング
1.アイスクリーム
(バニラ)100円

2.粒あん 100円

3.練乳 40円

※ 簡易テイクアウト用ケースに入っています。
※ 午後5時までの販売になります。

 


2012年7月21日土曜日

夏の上生菓子更新しました。2012.7.21

夏の上生菓子更新しました。




蔦瓢(つたひさご)
雪平製 白こし餡
蒔絵のデザインにも使われる、蔦瓢。
古来よりその形を愛でられてきた夕顔の仲間。
ツタとそよぐ青葉、水の象徴の瓢は涼しさを感じさせます。
飲料 の容器として、また縦に割り杓文字や
柄杓としても使われてきた。
白い花にも風情があります。
涼しげな寒天を添えています。




朝顔
薯蕷煉切製 こし餡
朝露を浮かべ、夏の早朝に、さわやかな目覚めの挨拶をしてくれる
朝顔をイメージしてお作りしました。
東京入谷鬼子母神(きしもじん)境内で毎年7月6日~8日に行われる、
朝顔市などは有名。




水鳥
外郎製 黄味餡
暑い日が続く中、水で遊ぶ鳥は涼しさを感じさせてくれます。
特に浜辺で遊ぶ千鳥はジグザグに歩き、その姿から“千鳥足”の言葉が生まれました。
“千鳥”は冬の季語ですが、夏のかわいらしい小千鳥を“浜千鳥”は表わしています。




水牡丹
紅餡(白餡 紅染め)
夏の花、牡丹。牡丹の丹は丹頂鶴の丹と同様で、赤い色のことです。
しかし、牡丹は別名“百花の王”とも呼ばれるように、
様々な色、濃淡、形がある花でもあります。
夏の茶席では、“風炉(茶の湯で使う持ち運びの出来る炉。)”で、
“朝茶(早朝から行われる茶事)”というように、涼しげに、
涼しい午前中に行われますが、そのようなときに出される菓子の一つです。
冷たくしてお召し上がりください。



夏菊
黄味練り切り製 粒餡
夏に咲く早咲きのキクの品種の総称を言います。
可愛らしい小ぶりな黄小菊をイメージしてお作りしました。
色粉を使わず、卵の黄身の色で再現しました。



滝しぶき
大納言鹿の子製 求肥入りこし餡
和菓子は五感の芸術とも言われている。
見ため、味わい、香り、舌触りだけでなく清流の音も感じさせるような
”滝しぶき”を表現しました。
楓の色が春よりも、濃くまた、秋のように紅葉もしていないのもポイントです。

2012年7月12日木曜日

和菓子のテーブルコーディネート by PREMIUM STYLE

和菓子のテーブルコーディネート 
麻布 青野総本舗 × PREMIUM STYLE

この度、夏の和菓子のテーブルコーディネートを
PREMIUM STYLEのFlorence Sachiko氏とのコラボ企画により
行っております。

今回は、
題材:夏のほうずきのフラワーアレンジメント

ご来店の折には是非、
新たな和菓子の世界をお楽しみ下さい。


上生菓子とのコラボレーション


水ようかん・干菓子とのコラボレーション

PREMIUM STYLEのブログ
http://ameblo.jp/premiumstyle/entry-11298946554.html

PREMIUM STYLEのFace Book
http://www.facebook.com/PremiumStyleTokyo


和菓子の老舗 東京 麻布 青野総本舗

2012年7月9日月曜日

お中元ギフト限定 送料特割中 店頭・FAX限定!!

お中元のゆうパック送料特割開始しました。




ヤマト運輸でのご注文も引き続き承っております。

店舗・FAX限定にて
東京23区内 350円~
第1地帯 400円~
第2地帯 450円~
第3地帯 550円~
第4地帯 650円~
になります。
今後とも麻布青野総本舗を
宜しくお願い申し上げます。


お中元に東京 老舗 麻布青野総本舗 自社サイト
お中元特集 東京 老舗 麻布青野総本舗 Yahoo!ショッピング店

2012年6月18日月曜日

中花種(どら焼き生地) 夏の和菓子 鮎焼き

鮎釣りの解禁に合わせて作られる夏限定の和菓子です。

鮎は五月下旬から解禁され、夏が旬の魚として知られています。
春上った川を秋には下って死んでしまうので“年魚”とも呼ばれています。

呼び名は”若鮎””登り鮎”などお店によって様々。

当店では 中花種(基本配合で卵と小麦粉と砂糖が同割のどら焼き生地)

 国内産小麦粉(栃木産) 国内産 岩手特約農家の卵を使用して
できる限りシットリとお作りした生地に。

昨年より生地を改良して
更に柔らかくいたしました。

中は柔らかな 羽二重粉(もち米この中がでも1番決め細やかな)を使用した
求肥をはさみました。
すだれ箱(簾箱)にお入れして夏のギフトにもおススメです。






和菓子 青野総本舗 
自社サイト鮎焼き 
Yahoo!ショッピング鮎焼き

『 若大将のゆうゆう散歩』

『ちい散歩』の後継
 テレビ朝日系 午前9:55~10:30
『 若大将のゆうゆう散歩』で
6/19 六本木特集で
当店の店舗と和菓子と共に
加山雄三さんと5代目現社長
との対談が放映されます。
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。


http://www.tv-asahi.co.jp/yuyu-sanpo/

おかげさまで六本木の地で150年あまり
和菓子の老舗 麻布青野総本舗

2012年5月30日水曜日

「先輩花嫁の素敵ウエディング」で紹介されました。

MISS Wedding
「先輩花嫁の素敵ウエディング」で
紹介されました。

丸型ピースマークどら焼き

ハート型 寿どら焼きが
Happy Selection
ハッピー気分も一緒に贈る
セミオーダーのプチギフトとして
紹介されました。

丸型ピースマーク(にこちゃん、ニコちゃん、スマイル)どら焼き・ハート型どら焼き焼印可
和菓子屋の老舗 青野総本舗

 

2012年5月28日月曜日

森鴎外が好んだ春日饅頭の食べ方

麻布青野総本舗の春日饅頭が
『YUKARI Vol.2 和菓子 』
で紹介されました。

春日饅頭。
 別名を
”しのぶ饅頭”と呼ばれ葬式饅頭として、
関東をはじめとする地域で 利用されてきました。

一般的な葬式饅頭といえば
薯蕷饅頭で作られた丸型の
関東は緑と白の”青白饅頭”
関西では黄色と”白の黄白饅頭”

が知られているが、

森鴎外が好んだのは、
下画像の楓や菊の葉をあしらった
”春日饅頭”
これを茶漬けにして食べるのが
その好物だったようです。

詳細は
『YUKARI Vol.2 和菓子 』
で紹介されています。

饅頭も和菓子屋 麻布青野総本舗
葬式饅頭・春日饅頭のページへ

2012年3月26日月曜日

【春限定】春の新作 桜どら焼き 和菓子

【春限定】春の新作
桜どら焼きはじめました。

 国内産、小麦粉と卵を使用したシットリ、ふっくらこだわりの生地と
桜のペーストを使用した柔らかな桜あんとの愛称が抜群です。

形も桜形に仕上げました。

桜どら焼き
お花見だんご・お花見団子
桜まんじゅう・桜饅頭

和菓子屋の老舗 青野総本舗


Yahoo!麻布青野総本舗の桜の和菓子

2012年3月21日水曜日

FIGAROに雑誌紹介された和菓子と上生菓子

FIGAROに雑誌紹介されました。
”TOKYOスイーツ最新マップ”
にて

”愛しいおいしい、自慢の和菓子
江戸から続く伝統と

時代の新たな息吹を融合。”

と紹介されました。

紹介された和菓子
上生菓子(初桜・春の野)
牡丹最中
鶯もち


麻布青野総本舗ポータルサイト
和菓子屋 老舗 麻布青野総本舗

上生菓子(初桜・春の野)
季節の上生菓子

鶯もち・牡丹最中

通年の和菓子


2012年3月17日土曜日

和菓子屋 職人(製造員) パートさん(製造補助員)求人 募集中

和菓子屋 職人(製造員) パートさん(製造補助員) 求人募集中

ハローワークのホームページより
ご確認下さい。

ハローワーク求人情報検索
https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020

和菓子製造員(職人)

13040-12042921(ハローワーク求人情報のホームページより番号を打ち込んでください。)

和菓子製造補助員(パートさん)
13040-12045721(ハローワーク求人情報のホームページより番号を打ち込んでください。)

2012年3月16日金曜日

歳時情報

歳時情報

メルサ銀座2丁目店(3/14~20)
 鶯もち5入・ハートスマイルどら焼き・わらべこけし煎餅・季節の生菓子(桜もち・くさもち・おはぎなど異なります。)
メルサ銀座2丁目店で1万以上お買い上げの方に当店の和菓子をプレゼント中
メルサ銀座2丁目店

阪急百貨店 大井食品館(3/20)
鶯もち・おはぎセット(こし、粒、きな粉、ごま)
阪急百貨店 大井食品館


東京 和菓子屋 青野総本舗

おはぎはじめました。 もち米を使う理由 おはぎ と ぼた餅の違い

おはぎはじめました。


・あずきは ポリフェノールたっぷり
・きなこは 大豆イソフラボン 
・ゴマは セサミンたっぷり
※いずれも国内産を使用しました。



おはぎ(お萩・ぼた餅・牡丹餅)も
東京の老舗 和菓子屋 青野総本舗で。

①どうして普段食べる”うるち米”でなく”もち米”なの?もち米は江戸時代は
大変高価なものでした。
季節の変わり目にも
裕福な商人たちが
餅を食べたいと考えましたが
武士の生活の手前それができなく
杵で餅を搗いて音が出ないよう
今の米粒のままの”もち米”を
使用するようになったとされています。

②おはぎとぼた餅の違いは?
1.春の季節の花”牡丹”にあわせて”牡丹餅”
 秋の季節の花”萩”にあわせて”お萩”
2.芯が”うるち米”であれば”ぼた餅”
 芯が”もち米”であれば”ぼた餅”
 (芯がもち米の方が形がだれて、無数のひびが牡丹の花に似ているから) 
3.あんが”こしあん”の場合は”ぼた餅”
 あんが”粒あん”の場合は”おはぎ”
 (萩の花が咲き乱れる様子に似ているから)
※萩の花の女房ことば(上品な言葉)が”おはぎ”だから上品なイメージもある。
など、諸説有ります。

Facebook|和菓子こそ日本の文化です。

2012年3月9日金曜日

春の上生菓子更新しました。2012.3.9

春の上生菓子更新しました。


春の上生菓子・生菓子
和菓子 麻布青野総本舗

春の舞
薯蕷饅頭製 こし餡
芽吹きたての野原をひらひらと舞う蝶をイメージしてお作りしました。
その優美な舞を魅了させて羽ばたいている蝶は、“胡蝶”と呼ばれて知られているように古くから舞踊や装飾、詩歌の題材としても多様されてきました。
その蝶と共に自由に楽しさに満ちて野を遊びまわる様子を表現しました。
さくら
薯蕷煉切製 こしあん
桜は日本の国花。開花している間は時間・天気に関係なく日本人は花見を楽しんできました。
日本各地の桜の銘木にはそれぞれ特別な名前も付けられています。
今回は、染井吉野、早咲きで、淡い色、桜を代表する光琳模様にも表現される形でもあります。
水鳥
外郎製 栗入り黄味餡
春先の水遊びは冷たかったものの春から初夏に
かけて水は温んでくるものです。
やがて水鳥の家族たちもそれに合わせて可愛らしい活発な営みを見せてくれるものです。
かつては薬として使用され市川団十郎の難病も治し歌舞伎の演目にもなった外郎はモッチリした食感をお楽しみ頂けます。中餡はマイルドな味わいのある栗入り黄味餡を使用しました。
春の野
浮島 抹茶羊羹青豌豆入り流し合せ
雪解けも終わり、野焼きも終わったあと草が萌え出て、菜の花をはじめ、タンポポ、すみれ等色々な花をさかせます。
その野原を今回は、一面に咲き乱れる、菜の花畑を浮島と青豌豆、抹茶羊羹で表現しました。
蒲公英(たんぽぽ)
大納言鹿の子製 求肥入りこしあん
強風にあおられながらも鮮明な黄色の花を咲かすタンポポは土手や草原を明るくします。
別名「鼓草」は鼓面に似ているからとも、堤(つつみ)より生えて来たからともされています。
けなげに咲くタンポポは、春の生命のよろこびをも感じさせます。
春の花
きんとん製 粒餡
春の花は、芽吹きにふさわしく小ぶりで可憐な花を咲かせてくれます。また緑も、淡いいとけさを感じる緑色。いじらしさをも感じさせてくれます。
今回は金団(きんとん、作業上芯の餡にソボロ状に出した餡を植え付けていく所から“植え付けもの”とも呼ばれる。)で表現しました。