
また、店舗に新年にいらっしゃったお客様に限り
先着300名様に
粗品を贈呈致します。
また、お年賀(御年賀)用には
正月限定の
梅のデザインの熨斗紙をご用意

お年賀・お正月お菓子にも麻布 青野総本舗
お正月の上生菓子(主菓子)のページへ
お年賀・お正月お菓子贈答品のページへ
東京・麻布六本木の和菓子の老舗 東京麻布青野総本舗 新着情報・インフォメーションのブログ
和を愉しむワークショップ
「能茶会・秋」のご案内
「日本文化ってすばらしい。誇りに思う日本文化を一人でも多くの方へ伝えます」
この思いから、「能茶会」は発足されました。
「能茶会」は、体験することから日本文化に近づいてみようという会です。
会場となっている修能館の能舞台は、能楽堂と同じ寸法です。
白足袋を履いている方は舞台に上がることができます。
是非、白足袋をお持ちいただき、一緒に舞台へ上がりましょう。
また、季節のお菓子を召し上がり、お抹茶を自ら点てるなど体験から
それぞれの方にとって、日本文化の入口としていただければ幸いです。
今回のテーマは「紅葉狩」です。
能ではとてもポピュラーな演目です。
見どころを参考にして、能鑑賞へ出かけてみてはいかがでしょう。
また、お菓子は「紅葉狩」をイメージして今回のオリジナル菓子を用意します。
麻布青野総本舗の青野輝信さんをゲストにお迎えして、和菓子から日本文化を語っていただこうと思います。
今年の紅葉狩は、野点道具(携帯用のお茶セット)を用意して、
ご家族、お友達に一服差し上げるというのはいかがでしょう。
いつもとは違う時間が過ごせそうですね。
一足早い、錦秋をお楽しみください。
開 催 日:10月2日(土)
開 場:14:30~
開演時間:15:00~17:00
場 所:武田修能館(中野区中央1-26-6)
交 通:丸ノ内線「中野坂上駅」A1出口より徒歩5分
JR総武線「東中野駅」東口より徒歩6分
参 加 費:3,000円(菓子・抹茶付)
懇 親 会:18:00~(食事あり3,000円)
参加者の皆さんと講師で囲む、和やかな食事会です。
連 絡 先:麻布青野総本舗
担当:青野輝信
TEL.: 03-3404-0020
e-mail: info@azabu-aono.com
懇親会の「参加」・「不参加」もご明記ください。
白足袋を持参された方は、舞台に上がる事ができます。
観世流 武田友志
茶道裏千家 久保比登美