和菓子 六本木・麻布青野総本舗

和菓子 六本木・麻布青野総本舗
創業安政3年(1856年)。今も東京、六本木で和菓子を作る老舗。

2011年6月27日月曜日

葛まんじゅう(くず饅頭)

オーガニックサイバーストア限定
葛まんじゅう くず饅頭 葛饅頭

国内産葛粉と寒天をベースに
・ゆず餡
・あんず餡
・こし餡(生地に道明寺入り)
の3つのお味の葛饅頭を
ご用意しました。



2011年6月21日火曜日

お中元の和菓子と送料割引のご案内です。


÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
和菓子 六本木・麻布 青野総本舗  ニュースレター  <2011/06/21>
________________________________
÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆÷◆

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
麻布青野総本舗の6代目 青野でございます。

こんにちは。

梅雨も真っ盛り、気温も上がっている為か
ここ、六本木でも額の汗をぬぐう姿が見られます。
九州では、大雨が続いているようですが
皆様はいかが、お過ごしでしょうか?
くれぐれもご自愛の程。 

さて、ただ今、ゆうパックの送料を夏ギフト用にお安くしております。
東京都内23区の場合は350円
ご負担額が多い
北海道、九州でも650円となっております。

ぜひこの機会にご利用下さい。

★ おススメは ★
下記の4つ・・・。

「水ようかん・和風ゼリー」
国内産でもなめらかな寒天を探し、あっさりした甘さに仕上げた、
こしあん・抹茶あん・小倉あんの水ようかん。
桜ゼリーと杏ゼリー。
見た目も涼しげ”すだれ箱”
http://aono.shop28.makeshop.jp/shopbrand/005/P/
http://www.azabu-aono.com/gift/summer.html

「あゆ焼き」
生地は国内産小麦粉と卵は岩手県の特約農家で
作られたどら焼き生地に
柔らかな国内産で羽二重粉を使用した求肥。
今年から賞味期限が1週間になりました。
http://aono.shop28.makeshop.jp/shopbrand/007/P/
http://www.azabu-aono.com/gift/summer.html#ayu

その他
抹茶葛餅「抹茶ぷるるん」
和三蜜ときな粉でお召し上がり下さい。
チルド便でご発送しております。
http://aono.shop28.makeshop.jp/shopbrand/008/P/
http://www.azabu-aono.com/recommend/pururun.html

夏限定の口どけのいい干菓子
4つの和の味をお楽しみ頂ける「薄氷」
http://p.tl/3xCg
http://www.azabu-aono.com/gift/summer.html#usu

もおすすめです。

最後までお読み頂き誠に有難うございます。
皆様にとりまして
日々、お喜びの多い毎日でありますように。


☆∵・∴★∴・。.*.。・∵☆∵・∴★∴・。.*.。・☆∵・∴★∴・。

★ お問い合わせ
〒 106-0032
東京都港区六本木3-15-21
TEL : 03-3404-0020
FAX : 03-3404-0076
e-mail : info@azabu-aono.com
URL : http://www.azabu-aono.com/
mobile
 URL : http://www.azabu-aono.com/i/
(株) 麻布 青野総本舗

お中元の和菓子も麻布 青野総本舗

2011年6月16日木曜日

オリジナルどら焼き「non-no」に雑誌紹介されています



当店のオリジナルどら焼き
スマイルマーク(ピースマーク・笑顔マーク)
の文字入れどら焼きと
ハートどら焼き

「non-no 2011 8月号」
特集記事”和non-no”

6代目コメント共に
雑誌紹介されています。

オリジナルどら焼き焼印入りページへ

東京 和菓子の老舗 麻布青野総本舗

阪急うめだ本店 和風総本家フェア「抹茶ぷるるん」




全国ネットで日本の文化を紹介している
TVO テレビ大阪: 和風総本家「豆芝スイーツ」
で紹介された
当店”抹茶ぷるるん”が
大阪 阪急うめだ本店 10階催場で
6/15~6/21期間限定販売いたします。

テレビ大阪「和風総本家フェア」ホームページ

夏の和風スイーツ 抹茶葛餅 抹茶くず餅「抹茶ぷるるん」

2011年6月14日火曜日

上生菓子 更新しました。紫陽花ほか 2011.06.14

紫陽花(あじさい)ほか
季節の上生菓子をUPしました。



紫陽花
その色の多さから七変化
またまん丸のかわいさから手鞠花
とも呼ばれています。
鎌倉の紫陽花寺・明月院ではもう渋滞が
できているとか?


若あゆ
6月のはじめ頃になると
成長した鮎達の禁漁が解禁されます。
必ず自分の育った皮の香りを覚えていて
海から戻ってくるそうです。
その鮎の香りから香魚とも呼ばれています。


青梅
6月の長雨の時期を”梅雨”と呼びますが
ちょうど6~7月にかけて梅の実が熟していきます。



つゆ草
朝咲いた花が昼しぼむことが朝露を連想させ
「露草」と名付けられたという説もあります。
万葉集などの和歌集では「月草」ともよばれ、
可愛らしい映えた紫色の花を咲かせます


夏の水
涼しさを連想させる”観世水”の水輪の
焼印を配置しました。
”観世水”は能楽の観世流の紋で
井戸の水がいつも漂い、波紋をつくっているから
とされています。


紫陽花ほか 季節の上生菓子はこちら

夏の和菓子も麻布 青野総本舗

2011年6月13日月曜日

和菓子 青野 と 駒形どぜう&そば処助七コラボ 蕎麦 和スイーツ


この度、
和菓子 麻布 青野総本舗

駒形どぜう 並びに、姉妹店 手打ちそばと酒 助七
でのコラボレーション和スイーツをはじめました。


麻布青野総本舗監修のもと

① 蕎麦くず餅 と そばアイス
国内産黒蜜と国内産きな粉をたっぷり
かけた蕎麦粉入り葛餅と蕎麦アイスは
嬉しくなる組合せです。

”ぷるん”とした食感と
冷た~い蕎麦の実を入れたアイス
黒蜜きな粉とアイスの組合せも絶妙です。


②蕎麦まんじゅう
これこそ伝統の味。

蕎麦の香り漂う
柔らか、ふんわり、温か生地に
風味豊かで、かつさっぱりしたこし餡をお入れしました。
ふんわり、柔らかに仕上げていくのに苦労しました。

共に蕎麦茶とともにお召し上がり下さい。

ただ今、
駒形どぜう 本店
そばと酒 助七
にてお召しがり頂けます。

2011年6月12日日曜日

和菓子 水無月







能茶会(6/12 武田修能館にて開催)ではその主題に沿って
麻布青野謹製の和菓子”水無月”を使用。

あまり関東ではお目にかかる事は有りませんが、関西では一般的。

京都では”水無月の日”として6月30日に1年のちょうど折り返しに
今後の健康を願って、水無月を食べる習慣も有ります。

外郎部分のプルンとした食感、
また、豆のまわりの透明感を出すためにも
葛粉を多めに使用しました。

以前、店頭では限定販売で抹茶水無月を
お買い上げ頂いたお客様もいらっしゃるかと存じますが
現在、店頭では販売されていません。

その他
能茶会では薄茶を実際に点てることを経験するほか、
能舞台上で、装束を羽織る、また能面を当てるなどの経験がなされました。

次回は
10/9に開催予定。

夏の和菓子も麻布 青野総本舗

季節の生菓子 上生菓子